2007年10月27日(土)・28日(日)、東京工業大学大岡山キャンパスにおいて、工大祭2007が開催されます。
				「機械宇宙学の世界 2007」の中で松永研究室もオープンラボを行い、CUTE-Iの公開運用を実施します。
			
				公開運用は、地上局のある石川台1号館5階556号室の松永研実験室にて行います。
	
				建物の位置につきましては、
				
					大岡山キャンパスマップ
				
				もしくは
				
					大岡山イラストキャンパスマップ
				
				をご参照ください。
				石川台地区をクリックすれば拡大されます。
				正門から徒歩で10分程度です。
			
				運用の予定時刻は下表の通りです。
				前後5~10分程度のご説明を行うことを予定しております。
			
| 開始時刻 | 終了時刻 | 運用時間 | 最大仰角 | |
|---|---|---|---|---|
| 10月27日(土) | 16:34:12 | 16:48:56 | 14分44秒 | 38.3度 | 
| 10月28日(日) | 16:14:59 | 16:28:57 | 13分58秒 | 25.4度 | 
				この表に記載されている時刻は、現在(2007/10/21)の軌道情報から予測したものであり、
	
				軌道が変わることにより、時刻も多少(数十秒程度)変わりうることをご了承ください。
	
			
				模擬店や企画が多く賑やかな大岡山地区からは離れている上に、時間も遅いですが、
	
				生で衛星運用を見られる数少ない機会だと思いますので、是非お越しください。
	
			
				また、石川台1号館では
				
					機械宇宙学科
				
				,
				
					機械知能システム学科
				
				が1階ロビーにて展示を行い、
	
				機械宇宙学科の各研究室がオープンラボを行う予定となっております。
	
			
				研究室公開では、超小型衛星プログラムを主に紹介し、打ち上げ直前のCute-1.7 + APD IIの展示も行いました。
				また、CUTE-I公開運用では、CUTE-Iから送られてくるモールス信号からCUTE-Iの状態を観ることを行い、衛星の定常運用の様子をご覧いただきました。
				たくさんの皆様にお越しい頂きありがとうございました。