CWテレメトリーは衛星の基本ステータスで構成されています。Cute-1.7では、通信用マイコンとメインコンピュータのPDAがそれぞれ独自にCWテレメトリを生成するため、ダウンリンクされるデータは2種類存在します。これらをFrame 0(通信系)、Frame1(PDA)と区別し、現在のテレメトリはこれらが交互に送信されるよう設定されています。
|
⇒ |
|
⇒ |
|
⇒・・・ | ||||||
Frame 0 | Frame 1 | Frame 0 | Frame 1 ・・・ |
Frame 0は衛星のHKデータ(HouseKeepingData)を含んでいます.このテレメトリーは下表のような構造をしています。
CUTE | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L |
データの詳細を下表に示します。ただし、DTMFコマンドはコマンド受信時にのみ送信されます。
ビット数 | Hex文字数 | |||
---|---|---|---|---|
A | Command | DTMFコマンド | 24bit | 6 |
B | V3.3 | 3.3V系電圧 | 8bit | 2 |
C | V5 | 5V系電圧 | 8bit | 2 |
D | VBatt | バッテリ電圧 | 8bit | 2 |
E | VMain | メインバス電圧 | 8bit | 2 |
F | SRLLLEN | SRLLデータ長 | 8bit | 2 |
G | TComm | 通信基板温度 | 8bit | 2 |
H | TBatt | バッテリ温度 | 8bit | 2 |
I | Current | バッテリ電流 | 8bit | 2 |
J | S144 | 144MHz Sメータ | 8bit | 2 |
K | S1200 | 1.2GHz Sメータ | 8bit | 2 |
L | FETStatus | FET状態 | 8bit | 2 |
FET状態は16進(Big Endian)で送信され、衛星のステータスを表すビットの集合になっています。その構成を下表のようになっており、対応ビットが1のときにON, 0のときにOFFにされています。
7 | APD3.3A系 |
6 | APD3.3B系 |
5 | APDメイン |
4 | DAQ |
3 | USBシリアル変換器 |
2 | TH-59 |
1 | CW |
0 | DJ-C5(TX) |
A/D値xから実際のデータ値への変換には、以下の式を用います。
Frame 1は衛星のHKデータ(HouseKeepingData)の他にPDAのステータスデータを含んでいます.このテレメトリーは下表のような構造をしています。
CUTE 1.7 | M |
ビット数 | Hex文字数 | |||
M | Sat & PDA Status | PDA生成衛星ステータス | 64bit | 16 |
Hexの16文字は前半の32bitがSatellite Statusを、後半の32bitがPDA Statusを示しています。それぞれの詳細を下表に挙げます。
Bits | HEX | ||
31 | 1 | FMInterval:3 | FMパケット送信インターバル |
30 | 1 | ||
29 | 1 | ||
28 | 1 | frameNumber:2 | FMパケットのフレームNo. |
27 | 2 | ||
26 | 2 | FMTXPower:1 | FM送信機電源ON/OFF |
25 | 2 | ASRXPower:1 | アマチュアサービス用受信機電源ON/OFF |
24 | 2 | CWTXPower:1 | CW送信機電源ON/OFF |
23 | 3 | ASMPower:1 | アセンブリ基板電源ON/OFF |
22 | 3 | cameraPower:1 | カメラ電源ON/OFF |
21 | 3 | APDMainPower:1 | APDメイン電源ON/OFF |
20 | 3 | APD33VBPower:1 | APD3.3V(A)電源ON/OFF |
19 | 4 | APD33VAPower:1 | APD3.3V(B)電源ON/OFF |
18 | 4 | magnetSensorPower:1 | 磁気センサ電源ON/OFF |
17 | 4 | USB2SerialPower:1 | USBシリアル変換機電源ON/OFF |
16 | 4 | antenna:1 | アンテナ展開フラグ |
15 | 5 | numOfPictures:6 | カメラ画像のストレージ枚数 |
14 | 5 | ||
13 | 5 | ||
12 | 5 | ||
11 | 6 | ||
10 | 6 | ||
9 | 6 | serviceMode:3 | アマチュアサービスモード |
8 | 6 | ||
7 | 7 | ||
6 | 7 | FMMode:4 | FMパケットモード |
5 | 7 | ||
4 | 7 | ||
3 | 8 | ||
2 | 8 | FMProtocol:2 | FMプロトコル |
1 | 8 | ||
0 | 8 | FMTransmitting:1 | FM送信状態 |
Bits | HEX | ||
31 | 1 | logFileMode:2 | ログファイルモード |
30 | 1 | ||
29 | 1 | sunSensor5Active:1 | 太陽センサ5 |
28 | 1 | sunSensor4Active:1 | 太陽センサ4 |
27 | 2 | sunSensor3Active:1 | 太陽センサ3 |
26 | 2 | sunSensor2Active:1 | 太陽センサ2 |
25 | 2 | sunSensor1Active:1 | 太陽センサ1 |
24 | 2 | imageFormat:2 | 画像フォーマット |
23 | 3 | ||
22 | 3 | tether:1 | テザー進展フラグ |
21 | 3 | APDFileMode:2 | APDデータモード |
20 | 3 | ||
19 | 4 | APDFileSampling FrequencyInSecond:3 |
APDデータサンプリング周期 |
18 | 4 | ||
17 | 4 | ||
16 | 4 | APDStatus:1 | APDステータスフラグ |
15 | 5 | torquerControl:1 | 磁気トルカ制御フラグ |
14 | 5 | TLEStatus:1 | TLEステータス |
13 | 5 | logFileSampling FrequencyInSecond:3 |
ログファイルサンプリング周期 |
12 | 5 | ||
11 | 6 | ||
10 | 6 | ADS_EST_STATUS:1 | ADS系 姿勢推定 稼動状態 |
9 | 6 | ADS_ALGO_ID:1 | ADS系アルゴリズム稼動状態 |
8 | 6 | ADS_NEED_RESET:1 | ADS系 リセットフラグ |
7 | 7 | ADS_LACKS:1 | ADS系 フラグ |
6 | 7 | cameraStatus:2 | カメラステータス |
5 | 7 | ||
4 | 7 | USB2SerialStatus:1 | USBシリアル変換機ステータス |
3 | 8 | onBoardTimeSync:1 | オンボードタイム同期フラグ |
2 | 8 | PDANumber:2 | PDA NO. |
1 | 8 | ||
0 | 8 | WDTStatus:1 | ウォッチドッグタイマーステータス |
Cute-1.7 + APD CW Checker (ソフトウェアのページ)