Cute-1.7 + APD Laboratory for Space Systems

Cute-1.7 + APD Project - Sub Systems > ADCS -

東京工業大学 松永研究室 小型衛星プロジェクト

Small Satellite Project (SSP), Laboratory for Space Systems (LSS), Tokyo Institute of Technology

トップページ arrow image サブシステム arrow image 姿勢決定・制御系

姿勢決定・制御系とは?

姿勢決定・制御(Attitude Determination & Control System)系は 人工衛星が、軌道上でどのような方向を向いているか計算(姿勢決定)し、 人工衛星を好きな方向に向けたり、回転をおさえたりする(姿勢制御)役割を担っています。 姿勢決定では、ジャイロセンサー、磁気センサー、太陽センサーを用いて、 リアルタイムで計算します。そして、地上でも、送られたセンサーデータから計算を行い、 比較検証します。 また、姿勢制御では、制御デバイスとして磁気トルカを用い、衛星のスピン(回転)のアップや、 ダンピングを行います。 以下において、ADCS系について、簡単に紹介します。

ミッション

Gyro Sensor (ADXRS150)

GyroSensor

Magnetic Sensor (HMR2300)

MagneticSensor

Sun Sensor (S6560)

SunSensor

MTQ (Magnetic Torquer)

MTQ_Coil

Copyright ©, Tokyo Institute of Technology, All Rights Reserved.

Valid XHTML 1.1 Valid CSS! Level Double-A conformance icon, W3C-WAI Web Content Accessibility Guidelines 1.0